Monday, March 26, 2007
私はシンガポールに外国人労働者が増えることに賛成である。法的に働いたら、皆に受け入れ (うけいれる=accept) られないわけがない。外国人労働者はシンガポールにとって非常に大切だと思う。シンガポールは経済が発展しているが、一方で、人的資源がたりないという問題も抱えている。外国人労働者はこの問題を解決(かいけつ)できるいい方法である。

そして、シンガポール人はあまり給料が少ない仕事が好きではない。例えば、道を掃除する仕事や皿を洗う仕事などは人々に嫌われる。もし皆がそう思ったら、そんな仕事は誰にもされないだろう。今、シンガポールで、そんな仕事をする人の大半は外国人労働者のようである。以上のことから、外国人労働者は社会に貢献(こうけん=contribute)するのが分かる。
 
posted by w.o.o.s.h at 9:03 PM | 0 comments
誰でもインターネットを使うと、すぐたくさんの有用な情報がもらえる。健康に関する情報や世界のニュースなどが読めるから、インターネットでたくさんの知識を得るのは容易である。しかし、インターネットはたくさんのゲームや成人の映像があって、子供に悪い影響がある。子供がどうやってインターネットを正しく利用するか、親は自分の子供を指導すべきである。

また、インターネットでチャットルームにいる時、他の人に個人の情報を言うべきではない。相手は悪い人かどうか、誰も分からないからである。
 
posted by w.o.o.s.h at 8:42 PM | 0 comments
Saturday, March 24, 2007
テンさんはオーチャードにある店でアルバイトをしている。毎月、十六日だけ働くから、テンさんはその仕事の自由さが好きだそうだ。テンさんは仕事で自分が好きなすてきな服を着たり、オーチャードへきたハンサムな男性に会ったりできることが好きだと言った。

でも、テンさんによると、その販売の仕事は大変なことが多いそうだ。毎日11時間も立っていなければならなくて、テンさんは疲れ気味だ。その仕事の昼休みが短いから、テンさんは食事を急がなければならない。週末に、その仕事はテンさんが自分の名前を忘れるほど忙しい。私は全部の仕事はらくなことと大変なこともあるのを学んだ。お金を得るのは大変なのも学んだ。

[テンさんは私が去年アルバイトをしていた時できた友達だ。:)]

私達が店で撮った写真!左から:私、オンさん、
テンさん
 
posted by w.o.o.s.h at 5:09 PM | 0 comments
もう使えないからといって、古い教科書を捨てるわけにはいかない。他のその教科書が欲しい人にあげた方がいい。使わない時、電気を必ず消すに越したことはない。そして、できるだけ車やタクシーに乗らないで、地下鉄やバスに乗った方がいい。
 
posted by w.o.o.s.h at 5:00 PM | 0 comments
Monday, March 05, 2007


シンガポールでたくさんの人はHDBフラットに住んでいる。HDBフラットというのは高くて、たくさんアパートがあるビルのことだ。

皆はHDBフラットを買う時、CPFが使える。CPFとは働く時、会社があげるお金と自分の給料が作ったお金のことだ。

CPFが使えて、皆はそんなにたくさんのお金で住宅を買わなくてもいい。そして、結婚した人は両親のうちの近くに住宅を買ったら、フラットの値段がもっと低くなる。マンションに比べて、フラットはもっと安いから、シンガポール人はHDBフラットに住むことが好きだ。
 
posted by w.o.o.s.h at 11:35 PM | 0 comments
現代の女性の社会進出が進んでいる。シンガポールの女性と日本の女性はたくさん自分の仕事を持っている。だから、どの国も、子供を産みたくない女性や結婚したくない女性が増えてきた。

「独身が楽しい」と言う女性も増える一方だ。日本の女性とシンガポールの女性はだいたい同じだが、日本の女性とシンガポールの女性を比べると、日本の女性の方が優しいそうだ。日本の女性は普通料理が上手だ。それに対して、シンガポールの女性はあまり料理ができない。だから、日本の女性はシンガポールの女性よりいい奥さんになれるかもしれない。
 
posted by w.o.o.s.h at 10:51 PM | 0 comments
Wednesday, January 31, 2007

Chushingura [videorecording] = 忠臣蔵(ちゅうしんぐら) / a film by Hiroshi Inagaki

1. おすすめ度  ★★★★

2. 日本人や日本の文化がわかる●●●●

3. 物語(ものがたり)(ストーリー)   (  85   )点  (0点~100点)

4. 映像(えいぞう) (ビジュアル) (  85   )点  (0点~100点)

5. 音楽(おんがく)   (  80   )点  (0点~100点)

6. 演出(えんしゅつ)・演技(えんぎ)  (  90   )点  (0点~100点)

7. コメント:一言(ひとこと)で言えば( 感動する )映画。    

8. テーマ(topic): ( 忠誠の賞賛 )  

9.レビュー(感想(かんそう)

1. どう思いましたか、悪い場合はどうすればいいと思いましたか。

映画の最初に悪い人が亡くならなくて、不公平(ふこうへい)だと思いました。でも、物語はいいと思いました。

2. 映画を見て何を学びましたか。

時々、がまんしたほうがいいと思います。 

3. 日本人や日本文化について何がわかりましたか。

日本人にとって、プライドは一番大切なことがわかりました。

4. この映画を見た人に質問したいこと。

もし映画の里のあさのになったら、同じことをしますか。

 
posted by w.o.o.s.h at 11:41 PM | 1 comments
Tuesday, January 16, 2007
暇な時、私は絵を描きます。でも、去年はとても忙しくて、絵が全然描けませんでした。


きれいで、好きな人の顔を描くことが好きです。 いつもキムラタクヤがとても好きですから、たくさんタクヤの顔の絵を描きました。


ときどき、私も友達と彼に自分が描いた絵をあげました。特別な日に、絵を好きな人にあげることはいいと思いますから。


じゃ、一緒に写真を見てください! :)


これは2003年9月に描いたのです。








これは2004年6月に描いたのです。











これは2004年12月の絵です。




二人はホンコンの俳優です。この絵は2003年9月に描いたのです。





















この絵は去年私が彼にあげたValentine's Day プレゼントです。この絵は今彼の机の上に置いてあります。今年も新しい二人の絵を描いて、彼にあげたいです。
 
posted by w.o.o.s.h at 11:28 AM | 0 comments

皆さん、こんにちは。これから日本の弁当セットについて発表します。日本では、食べ物の様子は栄養か味より大切です。おもしろいでしょう。

材料も自然な形に作ります。たとえば、ホットドッグは人の体になります。キューカンバーは花の形になります。

日本で、お弁当は子どもたちに1番人気があります。毎朝、日本のお母さんは45ふんほどかけて、子どもの学校弁当を作ります。それは日本の社会の習慣ですよ。

幼稚園で、お弁当についての規則もあります。たとえば、食べ物は食べやすくしたほうがいいです。弁当はきれいにしなければなりません。お母さんは子どもたちが嫌いな食べ物をだんだん食べられるように、嫌いな食べ物を弁当に入れたほうがいいです。

お弁当はうちと外のコンネックションだと言われています。弁当を食べるとき、子どもはうちのことを思い出します。子どもはみんなといっしょに弁当を学校で食べますから、新しい外の環境に慣れます。

お弁当を作るのはとても大変です。でも、それは日本のお母さんの責任です。ですから、日本のお母さんは偉いと思います。

シンガポールでは可愛い弁当や食べ物はあまりありませんね。もし、シンガポールで可愛い弁当を作れば、シンガポールの子どもたちはもっと野菜が好きになるかもしれないと思います。

ありがとう ございました。

                                         ヴァイオレット チュー


 
posted by w.o.o.s.h at 11:06 AM | 0 comments

みなさん、新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

私の長所は明るい性格です。いつも笑顔で、ほかの人に親切にするようにしています。私は協調性と責任感もあります。ですから、ほかの人と一緒に仕事をするのは大丈夫です。

私の短所は少し自信がないことです。でも、この短所を直したいです。

私の家族は三人います。母と姉と一緒に住んでいます。母と父は私が一歳になる前に離婚しました。ですから、母は精神的に非常に強いと思います。

の時、私はお菓子が大好きでした。いつも誰か食器棚や冷蔵庫を開ける時、お菓子が食べられるように、私はその人の方に速く走りました。食べ物が大好きで、食べてばかりいましたから、小さいとき私は太っていました。

私の専門は中国研究です。大学で、中国の歴史や文学を勉強しています。中国語の先生になるかもしれません。暇な時、映画を見たり、音楽を聴いたりすることが好きです。それから、私は人の顔の絵を描くのも大好きです。

私はアルバイトを三回した経験があります。旅行へ行くために、アルバイトをしました。今までに、私はマレーシアとタイとホンコンへ行ったことがあります。旅行はとても楽しいと思います。将来、私は日本へ行くつもりです!

 
posted by w.o.o.s.h at 10:56 AM | 0 comments